サーファーズジャーナル日本版最新号(12.2)ご紹介

ザ・サーファーズ・ジャーナル日本版(TSJJ)最新号発売です!今号も厳選された写真と磨きぬかれた文章でサーフィンの世界をディープに表現しています。至高の1冊をどうぞお楽しみください。

ニューヨーカーのバララム・スタックは「トンネルくぐり」に精通した男。ホームタウンを走る複雑な地下鉄の路線だろうが、メキシコ本土でブレイクするバレルの奥深くだろうが迷いはない。彼はトンネル内で正しいラインを選択することの重要性をよく理解している。
写真:ジャスティン・スミス

 

お得な定期購読お申し込みはこちらから。

・月額払い(20%OFF) 1冊税込1672円
※毎月自動課金、いつでも停止可能
・1年契約(27%OFF) 1冊税込1526円(1年分9154円一括払い)
・2年契約(30%OFF) 1冊税込1463円(2年分17551円一括払い)


■今号のフィーチャーストーリーは、大橋海人がデーン・レイノルズ率いる「チャプターイレブンTV」クルーとの旅を記した日本版オリジナルコンテンツ。世界を舞台に活躍するフリーサーファーたちが見せるサーフィンは圧巻!そしてシーンの中心にいる海人だからこそ描けた彼らのリアルなライフスタイルは必読の内容です。

WE GO WHERE WE GO
自由の行方(ゆくえ)
「チャプターイレブンTV」クルーと北カリフォルニアまで波を探しに。
文:大橋 海人

執筆協力:高橋 淳
写真:ハンター・マルチネス、二瓶 柊志

 


PEAK PRINT
ピークプリント

文:ショーン・ドハティ
写真:ヒュー・マクラウド

シャノン&マクラウド時代の豪『サーフィンワールド』誌は強烈な影響力を発揮。発行部数は世界の頂点へと駆け上がっていった。


HAPPY PUNTING
ハッピーパンティング

文:ルーク・ケネディ
写真:ニック・グリーン(クレジットがあるものを除く)

タスマニア島の住民となったチッパ・ウィルソンの新たなライフスタイル。


STRANGER IN A STRANGE SEA
見知らぬ海、見知らぬ人々

文:ジョン・コーエン
写真提供:リー・ウェイナー・エステート

決定的な写真家、リー・ウェイナーが描いたサーフィン黄金時代の詩(うた)

 


PROCESS DISTORTION
プロセス・ディストーション

文、写真:マット・クラーク

ナチュラルな波のパターンをデジタル処理で破壊する。

 


ANCESTRAL DREAMING
紡がれた夢

文:トッド・プロダノヴィッチ

カリフォルニアのネイティブローカルたちが取り組む文化再生への道。

 


Portfolio: Michael Townsend
Working Remotely
ポートフォリオ:マイケル・タウンゼント
リモートワーク

文:デヴォン・ハワード

動きつづけることで生まれるハッシュタグフリーの写真。

最新号『ザ・サーファーズ・ジャーナル日本版12.2』は8月上旬に発売です。豪『サーフィンワールド』誌の黄金時代のエピソードを26ページにわたり紹介した「PEAK PRINTピークプリント」は胸が熱くなること間違いありません。ほかにも人知れずブレイクする極上の波をサーチしつづけるティム・レイズのインタビュー「UNTIL THE WHEELS FALL OFF 走れなくなるその日まで」やジェイミー・ブリシックのウィットに富んだエッセイ「SOMETIMES I WONDER HOW I KEEP FROM GOING UNDER 持つべきものは忍耐力」など、世界中から集められた至高のサーフストーリーが盛りだくさんです。お見逃しなく!